大型連休も明日までとなりました。
みなさまいかがお過ごしでしたでしょうか。
これからの季節に見頃となる藤の花に寄せて、春日神社(三田)のご紹介です。
すぐ隣は慶應義塾大学ですが、大学のレンガ造り校舎が大きいので見落としてしまいそうな小さい神社です。
春日神社⁇ 奈良修学旅行で行った事ある様なない様な春日大社ではなくて⁈という事で 春日大社と何が違うのか調べてみました。
「春日大社」と「春日神社」の違い 春日大社 御祭神 ・武甕槌命(たけみかづちのみこと) − 藤原氏守護神(常陸国鹿島の神、茨城県 鹿島神宮) ・経津主命(ふつぬしのみこと) − 同上(下総国香取の神、千葉県 香取神宮) ・天児屋根命(あめのこやねのみこと)− 藤原氏の祖神(河内国平岡の神、大阪府 枚岡神社) ・比売神(ひめがみ)− 天児屋根命の妻(同上) 主祭神は4柱、総称して春日神と呼ばれ藤原氏の氏神。 大社とは、同じ神を祀り神社名を共有している系列の総本社の社号で格式高い神社。
春日神社 御祭神 天児屋根命(あめのこやねのみこと) 藤原氏の祖神 主祭神は1柱 神社という名称はもっとも一般的なもので全国の大多数が神社を名乗っています。 奈良 春日大社を本社とするなら春日神社は東京支店です。
(写真左)春日大社の社紋は「下がり藤」 春日神社は「東六条八ツ藤(風)」
調べたらこの紋は浄土真宗大谷派の寺紋、神社なのにナゾ。
ところで藤原氏って誰⁇なぜ春日大社はあそこなの⁇
藤原氏は1300年前、天皇を凌ぐ権力を発揮した古代貴族。
武甕槌命が国家安寧のため鹿島神宮から白鹿に乗って降り立ったのが御蓋山(みかさやま 奈良市内一望)、その山麓に社を建てたのがのち春日大社となる。
奈良公園の鹿ちゃんは神鹿なので大事に接して下さいね。
三田春日神社の御朱印 普段 社務所は開いていない様子、例祭時に頂けます。
レポーター:荒井千依
#古事記茶会 #劇場茶会 #春日大社 #春日神社 #古事記 #三田
コメント