地獄茶会2015
2015年2月7日〜8日
浄土宗大本山 増上寺光摂殿大広間 / 港区
108畳の大広間に設えられたGENETOによるトライアングルのオブジェは前場では業火を映し、後場では茶席の凜とした設えになるという場面展開を見事に演出した。
1席18名の1日6席で、1日の参加者が108名。これは除夜の鐘でも知られる人間の煩悩の数である。すべてのしつらい、演出は3または6の倍数で成り立つ。
待合で自らの十悪を考え、大広間に至るまでの道のりを罪人となって歩み、地獄の裁可を受けた後に黙祷のひと時、その後に僧侶の説法を受けるという、「生を考えるための地獄」の道程が、より完成した地獄茶会第二弾。
* 参加メンバー *
藤本ゆかり(衣装作家)
AyAko (表現者)
うえだななこ(パフォーマー)
吉田龍雄(僧侶)
酒井哲治(和菓子作り人)
山中悠嗣(建築家/GENETO)
吉松静香(建築家/GENETO)
岩崎修(ショーテクニカルデザイナー)
戸新穣(キャンドルアーティスト)
林裕也(Webデザイナー)
鹿持渉(作家)
伊藤左知子(ライター・詩人)
奥原美実
川田マリン
諏訪由紀子
鈴木ゆみえ(フードコーディネーター)
野口瑞花
与儀実篤(光画作家・陶芸家)
与儀詠子(ランドスケープアーキテクト)
大宅将之
林周一(風煉ダンス主宰)
伊藤昌志
小野寺理江
掛水絵美
堤 祥一郎
川上哲平
大畑周平(彫刻家)
ART MOBILE
菓子遍路 一哲
南風堂壷中窯