top of page
検索
  • 執筆者の写真gekijochakai

【十二・湯島天神】

湯島天神のご祭神は、今回のお茶会のテーマである「天岩戸」の話で大活躍の天之手力雄命です。神田明神から徒歩約15分「湯島天満宮」のご紹介です。


御祭神… 天之手力雄命(あめのたぢからをのみこと) 菅原道真公(すがわらのみちざねこう)


湯島と言えば天神さん、と言うくらい知名度ある神社です。 458年、時の雄略天皇 勅命により天之手力雄命(あめのたぢからをのみこと)を祀る神社として創建されたと伝えられているのが始まり。 その後、徳川家の崇敬を受け江戸時代には多くの学者・文人が訪れ崇敬を集める一方、享保期(1716年〜 8代将軍 徳川吉宗)には富籤の興行が盛ん(江戸の三富の1つ、谷中感応寺・目黒滝泉寺・湯島天神)になり庶民に親しまれました。

受験シーズンになると賑わう神社ですが、普段は穏やかな境内です。


天之手力雄命がどのように古事記のお話の中で活躍されたか。。。 お茶会に参加されてのお楽しみ。。。😆



レポーター:荒井千依 湯島天神


#劇場茶会 #古事記茶会 #天岩戸 #湯島天神 #茶会 #荒井千依 #茶会 #歴史 #着物好き #神社 #kojiki #天岩戸 #天之手力雄

閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page